北海道幌加内高等学校
北海道幌加内高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
幌加内高校では、農業の六次産業教育を柱に、学校と産業現場が一体となった実学・産業教育を展開、地域の一員として地域社会で活躍できる人材育成に努めています。
六次産業教育を柱に
一次 (生産)×二次 (加工・製造)×三次 (流通・販売)の一体化や連携によって地域を活性化させ、新たなビジネスを創出することを六次産業化と呼び、これからの新しい産業構造の形として注目を集めています。
本校ではいち早く農業の六次化に取り組み始め、農業高校の強みを活かした「六次産業化概論・実践」の科目を全国で初めて開講しました。
地域社会で活躍できる人材育成
生徒に正しく勤労観を身につけさせ、卒業後の進路選択に役立てるため、5日間の就業体験 (インターンシップ)を実施しています。
大学・専門学校・民間企業と連携し、レベルの高い様々な授業を展開しています。
特色ある教育内容
幌加内町が作付面積・生産量ともに日本一を誇るそばを活かした全国唯一の科目「そば」の授業を、平成14年度から行っています。生徒全員がそば道段位認定制度 (主催:全麺協)のもと、段位取得を目指してそば打ち技術の取得、向上に日々励んでいます。
また、そば打ちだけでなく、そばの栽培、調理、そば店経営など、そばを多方面から学習します。
学内で生徒が育てた農作物・加工品を販売!
幌高商店会
幌高商店会は「そば処幌高」「ベーカリー幌高」「幌高商店」の3つの店舗に分かれ、学内で育てた農作物・加工品を販売いたします!

ギャラリー

幌加内高校での様子をご紹介します。

Facebook

最新情報は幌加内高校公式Facebookでチェック!
Comments Box SVG iconsUsed for the like, share, comment, and reaction icons

昨日、今日と英語や地理の発表が続いている幌加内高校です。
英語は、「自分の推し」を英語で発表しました。
朝から、ALTの先生に発表原稿をみてもらうなど意欲的に行う生徒もみられました。
地理では、「世界の農業」の発表でした。
主体的対話的で深い学びには適した地の幌加内高校でした。

#北海道幌加内高等学校
#幌加内高校
#幌加内町
#英語
#地理
#地域みらい留学
... See MoreSee Less

町政への提言のインタビュー練習を行いました。
北海道大学から講師を招き講演頂きインタビューの方法や注意点を教えて頂きました。
今年はなんといっても第5回目になり町民の方にインタビューし、それをもとに提言を案を考える予定です!それへの実践練習でした!

練習相手は、なんと役場職員!!
産業課、地域振興室、町教育委員会の若手職員の方に来て頂き練習相手になってもらいました。これが練習なのですから幌加内町の学びのフィールドは大きいです!職員の皆さんも優しく相手してくれました。

#幌加内高等学校
#幌加内高校
#地域みらい留学
#幌加内町
#町政への提言
... See MoreSee Less

Comment on Facebook

twitter見れなくなっちゃったからfacebook頑張ってくださいませ

続きを読む