北海道幌加内高等学校
北海道幌加内高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
幌加内高校では、農業の六次産業教育を柱に、学校と産業現場が一体となった実学・産業教育を展開、地域の一員として地域社会で活躍できる人材育成に努めています。
六次産業教育を柱に
一次 (生産)×二次 (加工・製造)×三次 (流通・販売)の一体化や連携によって地域を活性化させ、新たなビジネスを創出することを六次産業化と呼び、これからの新しい産業構造の形として注目を集めています。
本校ではいち早く農業の六次化に取り組み始め、農業高校の強みを活かした「六次産業化概論・実践」の科目を全国で初めて開講しました。
地域社会で活躍できる人材育成
生徒に正しく勤労観を身につけさせ、卒業後の進路選択に役立てるため、3日間の就業体験 (インターンシップ)を実施しています。
大学・専門学校・民間企業と連携し、レベルの高い様々な授業を展開しています。
特色ある教育内容
幌加内町が作付面積・生産量ともに日本一を誇るそばを活かした全国唯一の科目「そば」の授業を、平成14年度から行っています。生徒全員がそば道段位認定制度 (主催:全麺協)のもと、段位取得を目指してそば打ち技術の取得、向上に日々励んでいます。
また、そば打ちだけでなく、そばの栽培、調理、そば店経営など、そばを多方面から学習します。
学内で生徒が育てた農作物・加工品を販売!
幌高商店会
幌高商店会は「そば処幌高」「ベーカリー幌高」「幌高商店」の3つの店舗に分かれ、学内で育てた農作物・加工品を販売いたします!

ギャラリー

幌加内高校での様子をご紹介します。

Facebook

最新情報は幌加内高校公式Facebookでチェック!
Comments Box SVG iconsUsed for the like, share, comment, and reaction icons

校外活動 サフォークランド士別ハーフマラソン大会
7月13日に士別市で開催されたマラソン大会の給水所のボランティアに1年生2人と参加して来ました。
当日の朝は涼しく、Tシャツでは肌寒い位でしたが、ランナーがスタートする頃には快適な気温だったと思います。初めての事で多少緊張はありましたが、地元のボランティアの方達が明るく、優しく接してくれた事もあり生徒達も楽しそうにしていました。
大会終了後、午後から、大会に参加していた幌加内町の方々にBBQも誘って頂き焼肉をご馳走になりました。
近所のおじさんの様な方々にすぐに打ち解けて、楽しそうに話していました。こういった地域交流がもっと増えれば良いなと思います。
youtu.be/1cgb8Oq5Nig?si=hPzHTNVYGuB3JNva
... See MoreSee Less

校外活動 サフォークランド士別ハーフマラソン大会
7月13日に士別市で開催されたマラソン大会の給水所のボランティアに1年生2人と参加して来ました。
当日の朝は涼しく、Tシャツでは肌寒い位でしたが、ランナーがスタートする頃には快適な気温だったと思います。初めての事で多少緊張はありましたが、地元のボランティアの方達が明るく、優しく接してくれた事もあり生徒達も楽しそうにしていました。
大会終了後、午後から、大会に参加していた幌加内町の方々にBBQも誘って頂き焼肉をご馳走になりました。
近所のおじさんの様な方々にすぐに打ち解けて、楽しそうに話していました。こういった地域交流がもっと増えれば良いなと思います。
https://youtu.be/1cgb8Oq5Nig?si=hPzHTNVYGuB3JNvaImage attachmentImage attachment

幌高祭

先週末に年に一度の学校祭“幌高祭”が行われました。開催は2日間、また、期間中に幌高商店会模擬店を父兄や関係者向けに出店しました。
夏休みも近付いている為行事の多い中、準備期間も含めてあまり時間が無いながらにパフォーマンスの練習や、小道具の作成、商店会の準備や試作、商品の加工なども含め形に出来たことは、生徒達にとって充実した時間だったと思います。3年生のパフォーマンスや作った物の完成度を見て、来年はまた、下級生たちがクオリティーの高い物を作り上げて来る事を今から楽しみにしています。
... See MoreSee Less

校外活動
先日、4月から就任した渓雪寮のハウスマスターが生徒達を誘い、士別で行なわれたオリパラフェスティバル(オリンピアンと一緒にスポーツを楽しむイベント)に、参加希望した数名の生徒と共に士別市不動陸上競技場へ行って来ました。イベントではランニング、色々な種目のミニ体験、抽選会やお楽しみゲームを体験しました。イベント終了後に、士別市内のつくも水郷公園を訪れ、公園内で持参した昼食を済ませた後、ボートやカートに乗り、楽しそうに過ごしていました。夕方に寮に戻る前に、町内の幌加内湖やキャンプ場などにも立ち寄って見学して来ました。
普段、行かない場所やイベントに参加して、たまに良い息抜きになったかな?
... See MoreSee Less

校外活動
先日、4月から就任した渓雪寮のハウスマスターが生徒達を誘い、士別で行なわれたオリパラフェスティバル(オリンピアンと一緒にスポーツを楽しむイベント)に、参加希望した数名の生徒と共に士別市不動陸上競技場へ行って来ました。イベントではランニング、色々な種目のミニ体験、抽選会やお楽しみゲームを体験しました。イベント終了後に、士別市内のつくも水郷公園を訪れ、公園内で持参した昼食を済ませた後、ボートやカートに乗り、楽しそうに過ごしていました。夕方に寮に戻る前に、町内の幌加内湖やキャンプ場などにも立ち寄って見学して来ました。
普段、行かない場所やイベントに参加して、たまに良い息抜きになったかな?Image attachmentImage attachment
続きを読む